切削加工(マシニング加工・NC旋盤加工)は埼玉県伊奈町の有限会社小林製作所へ
右写真1〜5の説明
@ シリンダーの案内板受け部
A 上から 150L 100L 50Lの継足ロット
B V字形 シリンダー替アンビル受けコマ
C シリンダー上下支え板(予備)
D ミツトヨ製 150m/m ゲージ棒(150Lの継足ロットが代用可のため不要)
A 上から 150L 100L 50Lの継足ロット
B V字形 シリンダー替アンビル受けコマ
C シリンダー上下支え板(予備)
D ミツトヨ製 150m/m ゲージ棒(150Lの継足ロットが代用可のため不要)
シリンダー合わせマイクロM・K200形の全体図。継足無しの状態です。
(150〜200迄合わせることが可能です)
ハイトマスターで合わせるよりブロックゲージの管理が不要なため手軽です。
シリンダー合わせ200L用の
継足ロットです(長さ±0.001)
継足ロットです(長さ±0.001)
継無200〜150を合わせます。
@ 50L 150〜100を合わせます。
A 100L 100〜50を合わせます。
B 150L (オフション)50以下を合わせます。
(50以下は100L型をお勧めします)
@ 50L 150〜100を合わせます。
A 100L 100〜50を合わせます。
B 150L (オフション)50以下を合わせます。
(50以下は100L型をお勧めします)
外測マイクロで合わせるより簡単で信頼できます。
継足を取り換えた時にリングゲージで確認すればなお自信を持って測定できます。
上からV字型ロット受けです。
スプリングにより常にロットと密着し左右方向の中芯を確保してます。
下は黒アルマイトつきの案内板受け三方向からの写真です。
測定子側の左右方向を中芯に導きます。
@ ハの字型のテーパー部
A 14.0巾の凹部
(ミツトヨ製14φです)
B 抜き差し出来るt0.3の測定子案内板
@だけでも十分ですが三重に求芯しました。
スプリングにより常にロットと密着し左右方向の中芯を確保してます。
下は黒アルマイトつきの案内板受け三方向からの写真です。
測定子側の左右方向を中芯に導きます。
@ ハの字型のテーパー部
A 14.0巾の凹部
(ミツトヨ製14φです)
B 抜き差し出来るt0.3の測定子案内板
@だけでも十分ですが三重に求芯しました。
換えロットを中心に導くV字型ロット受けです。 | 継足100をつけて100φに合わせています。 |
測定子が直線上の中心にハの字型の受けにより案内されます。 | 高さ調整のできる上下受けと案内板受けです。 |
ブロックゲージを積んで合す方法と違い管理が楽です。
200形1台で変ロットを使用すれば20位から200までが高精度にて合せられます。
一般的な0合せです。 | リングゲージでの0 合せです。 |
開発製品全体図 木製ダミーです。 マイクロ側 測定子受け側及V字型ロット受けは 一直線になっています。 2本のガイドロットがV字型ロット受けを 平行に案内します。 |
シリンダーゲージの測定子側がこのU字型にて 横方行及上下の中芯に案内されます。 |
測定子側が左右上下共測定子の中心を確保しながらロット側のV字型案内に乗せ、
横方行の中芯を確保。
静かに下に右写真のように倒し、最短距離を探します。
V字型ロット受けは下にスプリングをセットしてあり、不使用時は上下中芯より上にあり変ロットを乗せるとロットの先端は左右は中芯上下が少し上の位置に案内されます。
シリンダーゲージを前に静かに倒しながらダイヤルを見ながら最短点を0に合わせます。
右図は変ロットが上下の中芯位まで下がった時の状態です。つまみでクランプしてあります。
シリンダーゲージの機種により受け駒を 取り換えます。 |
50L、100L、150L の替ロットです。 150L を取付ければ50 以下が合せられます。 超硬の鏡面仕上の反射光が写っています。 |
この電着リーマは長年当社にて自社製や他のメーカーの物を使用してきましたが止まり穴がうまくいかないのとコストが高いため困っておりましたがやっと通止め兼用として気楽に使えそうな安価に提供出来そうなので出品致しました。
イラストと同じ6φです。 未電着部はスリップ防止用です。 |
当社で使用中の14φと6φです。 同じ型のものを荒と仕上げ2本使用してます。 |
- @とAは1/50の心金の為電着部はストレートです。
- @Aは貫通穴用及び止まり穴の前工程として使用し摩耗したときは、Aのようになります邪魔になる先端はグラインダーですり落します。
- BCDは止まり穴用に使用した例です。B心金のテーパーを1/50より小さく0.95/50としてバックテーパー付きのリーマになります。
- Bののように0.95/50の心金に入れ替えることにより25の長さの間で0.025のバックテーパー付きのリーマとなりますCDは外筒を半分にして節約した例です。